コンドウです。
日本男児として生まれたなら一度くらいは履いておこうと、
興味本位でふんどしを買って履いてみたんです。
ふんどしを購入して履いてみたら快適すぎた!自作も簡単でおすすめ!
そうしたら思いのほか快適で
ということになったのですが、
その作りの単純さに、
これ自分で作れるじゃん
と思い、さっそく作ってみることにしました。
そうしたら、
ビックリするほど簡単に作れてしまったのでご紹介します。
おまけにめちゃくちゃ安く作れてしまうので、
本当におススメです。
読み終えたら是非作ってみてください。
ふんどしは100均のタオルで作れる
見てもらうと一目瞭然ですが、
ふんどしの作りは非常にシンプル。
言ってみれば、
タオルのような長細い布の端にヒモがついているだけです。
サイズさえあうならば、
タオルの端にヒモさえ付けられれば、
簡単にできてしまうのではないか?
と思い、
100円ショップ(今回はセリア)に行き、
タオルとヒモになりえるものを購入。
購入したタオルはこちら。
ヒモの部分になりそうなものを探した結果、
「ふわもこロール」
なる太くて柔らかい毛糸(ポリエステル)を購入。
うちにはミシンも裁縫道具もありません。
裁縫的なことをする気も一切なし。
針や糸を使わずとも、ふんどしを仕上げられるかな…?
と思っていましたが…余裕でした。
タオルに端が折り返して縫われているため、
その隙間にふわもこロールを突っ込んで通して、
ちょうどよい長さでヒモを切るだけで
あらステキ!!
一瞬にして見事なふんどしの完成です!!
ちょっと長さが短いのだけは気になりますが、
履き心地も最高!!
ふわもこロールのふわふわ具合が
全くといっていいほど締め付け感を感じさせず、
市販の購入したふんどしよりも圧倒的に履き心地がよい。
何も履いていないかのような軽さです。
製作時間わずか1分
材料は100円ショップのタオル1枚と毛糸だけ。
毛糸は10枚以上作る分は余裕であるので、
2枚目からはタオル1枚購入するだけでOK。
税込み110円でふんどしが1枚作れてしまうんです。
最高かよ!
どんなタオルを選ぶのがよい?
まず、デリケートな部分に触れるものなので、
肌触りのよいものを選ぶ必要があります。
綿100%の柔らかいものがよいと思います。
タオルの柄はお好みで。
ふんどしに使えそうなサイズのタオルは
ダイソーよりもセリアのほうがかわいいものが多い印象。
前掛けの部分が折り返すと生地が反対側になってしまうので、
両面同じ柄のものがあればその方がいいです。
ただタオルの場合、
片面は無地で真っ白というものも少なくありません。
その場合、前掛けの部分が表になるように履く必要があるので、
お尻の部分は白い生地になってしまいます。
まあでもそれほど違和感はありません。
適切なタオルのサイズですが、
今回作ったタオルのサイズは
約28cm×70cm
幅はちょうどよかったのですが、
70㎝だと長さが若干短く、
前で折り返す時に長さが足らない感じなので、
長さは80㎝くらいがピッタリです。
30㎝×80㎝
このサイズのタオルを購入するとちょうどよいです。
ふんどしを履くことの効果・効能
一般的なパンツの問題として「ゴムによる締め付け」が指摘されています。
血流やリンパの流れが悪くなるというものです。
ふんどしはこの締め付けの問題を解消します。
ふんどしについて書かれたネットでの記事を見ていると、
最近まったくなかった「朝立ち」をするようになった!
という話がありましたが、
これ、本当でした!
40歳を超え、まず「朝立ち」することなんてなかったのですが、
就寝時にふんどしを履きはじめてからというもの、
朝大きい状態で目覚めるのです。
まあまあな確率で。
驚きでした。
これはあきらかに下半身の血流の改善の結果でしょう。
他にも体感しない部分での下半身の効果がありそうです。
それ以外にもふんどしにすることで…
・オ〇ニーする時に楽ちん(パンツのように下ろす必要がないため)
・ちょっと濡れた手を拭きたい時にタオルがわりになる(前掛け的役割)
という、しょうもないメリットがあります。
まとめ
ふんどしをいざ作ってみたら、めちゃくちゃ簡単で、
かわいい上に履き心地も最高という結果になりました。
おまけに購入するよりもよっぽど安いときたので、
自作しない手はない!
という結論に至りました。
本当に自作ふんどしおすすめです。
だまされたと思って一度作ってみてください。
そして履いてみてください。
就寝時だけでもいいので。
きっと気に入ってくれると信じています。
あなたにステキなふんどしライフが訪れますように!