コンドウ部キャプテンのコンドウです。
サウナって最高ですよね!(いきなり)
先日サウナデビューしたぼく。
たった一度の体験で完全にサウナに魅了されてしまいました。
最大限サウナを楽しむために自分用に作ったサウナの入り方マニュアル。
この記事では、そのマニュアルをそのまま紹介します。
サウナ未体験の方、サウナのトリップ感ヤバいですよ!
最高の癒し、覚醒、幸福体験ができますので、
是非、このマニュアルをさくっと頭に入れて、近所のスーパー銭湯のサウナでGO!
Contents
サウナの基礎知識
サウナの基礎知識
☑サウナ→水風呂→休憩(3回程度繰り返すのが標準)
☑サウナ目安は10分(慣れる前は5分)
☑水風呂目安は1分(休憩が冬の外気浴なら半分程度の時間に)
☑休憩目安は10分(外気浴が理想)
サウナに入る上での注意事項
☑サウナを出てから湯につかるのは心臓に負担がかかり危険
☑発熱時のサウナはNG(体が弱っている状態ではサウナは刺激が強すぎる)
☑サウナに入っている時に水分補給はしない(内臓から老廃物が排出されなくなる)
いざ!サウナへ
サウナに入る前
☑食後は2時間以上経ってから(健康に良くない)
☑飲酒後は厳禁(危険)
☑事前にしっかり水分補給をしておく
☑湯舟に軽くつかり体を温めておく
☑身体と頭をきちんと洗う(エチケットと効果)
サウナ
☑体が乾いた状態で入る(発汗がスムーズ)
☑座る場所に自分のタオルを敷く。自分の汗は自分で処理(マナー)
☑入る時間は上段で10~15分程度。慣れないうちは5分程度。自分の体調を最優先する
・下段の低温に長時間より上段の高温に短時間の方が心臓などへの負担が少ない
↓直接みんなが座るところに座りたくない人におすすめ
水風呂
☑汗を掛け湯やシャワーで洗い流してから入る(マナー)
☑心臓から遠い部分から心臓に向かってゆっくり水を掛けてから、静かに水風呂につかる
☑水風呂にもぐるのは不衛生。おすすめできない。
☑寒くなるまで入らず、気分良く体が冷えたら水風呂から出る
休憩
☑水を1杯飲む
☑外気浴が理想
☑簡単に体の水気を拭く。イスやリクライニングなどに深く腰掛け目をつぶる
お風呂から出たら
☑毛布などにくるまって、横になるのが一番
☑必ず水分補給をする
☑カラダのほてりを冷ましてから服を着る
水分補給方法
☑サウナに入る前や休憩時にこまめに水分補給する
☑フレッシュジュースなどで水分やビタミン補給をするとよい
サウナの効果効用・豆知識
サウナの効用
☑疲労回復
☑老廃物やむくみ成分などのデトックス
☑自律神経を整える(熱い状態と冷たい状態を繰り返すことで整う)
☑ホルモンバランスの改善
☑新陳代謝を促進
☑ととのう(エンドルフィン)
☑免疫力アップ
☑血行促進による肩こり解消、冷え性改善、美肌効果、アンチエイジングなど
☑ダイエット
脂肪を燃焼させる働きがあるヒートショックプロテインというたんぱく質が増える。
それにより褐色脂肪細胞が活性化し、脂肪が燃焼しやすい体・痩せやすい体に。
目的別サウナの入り方
温冷交代浴(疲労回復)
サウナと水風呂を繰り返す一般的なサウナの入り方。血行の流れが普段の2倍近くに。
疲労物質(乳酸)の排出が促進され、肩こりや腰痛緩和に。
体の細胞へ酸素や栄養を送っているのは血液。細胞が活動した後の二酸化炭素や老廃物を回収するのも血液。そのため血液の流れが良くなること=疲労回復に繋がるんだよ。
低温浴(ストレス解消)
70度前後の温度で20分程度ゆっくり入る(サウナ下段)
繰り返し浴(ダイエット)
90度~100度に10~15分程度入ってしっかり汗を流す(サウナ上段)
水風呂には入らず外に出て汗がひくまでクールダウン。
汗がひいたら再び入り、入る時間を徐々に短くしながら4~5回繰り返す。
サウナの豆知識
☑「スチームサウナ」は低温サウナ
☑サウナの本場はフィンランド。サウナの後に寒中水泳する人もいる。
☑フィンランドでは「毎日サウナに入ると長生きできる人が増える」という研究結果あり。
☑お風呂はお湯の水圧で息苦しさを感じるが、サウナは水圧がなく温熱効果だけを得られる。
人間の体の周りに薄い空気の膜「限界層」が体の表面を保護しているからなんだ。
また空気は水と較べて圧倒的に熱を伝えない性質があるからヤケドしなんだって。
まとめ
とりあえずこれだけ把握しておけば、ばっちりサウナを楽しむことができるはずです。
サウナで新しい快楽の世界を体験しましょう!
サウナ関連のこちらの記事も是非どうぞ。
あと、サウナ本も色々出版されています。